図書一覧
ようこそ ゲスト さん
ログイン番号 | 書名 | 著者 | 発行所 | 分類 | 小分類 | 貸出状況 | 発行年月日 | 新着 | シリーズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
D17--046 | 水辺空間の魅力と創造(貸出制限) | 松浦 茂樹 | 鹿島出版会 | 1991/05/20 | - | - | |||
D17--047 | 河川伝統工法(貸出制限) | 河川伝統工法研究会 | (株)地域開発研究所 | 1995/08/01 | - | - | |||
D17--048 | 日本の水制(貸出制限) | 山本 晃一 | (株)山海堂 | 1996/01/20 | - | - | |||
D17--049 | 洪水と治水の河川史 -水害の制圧から受容へ-(貸出制限) | 大熊 孝 | (株)平凡社 | 1996/06/20 | - | - | |||
D17--050 | 玉川上水 -親と子の歴史散歩-(貸出制限) | 肥留間 博 | (財)たましん地域文化財団 | 1992/05/20 | - | - | |||
D17--051 | 河川工学(貸出制限) | 高橋 裕 | (財)東京大学出版会 | 1996/03/15 | - | - | |||
D17--052 | 流水の科学者 岡崎文吉(貸出制限) | 浅田 英祺 | 北海道大学図書刊行会 | 1994/09/25 | - | - | |||
D17--053 | 治水思想の風土 -近世から現代へ-(貸出制限) | 伊藤 安男 | (株)古今書院 | 1995/05/10 | - | - | |||
D17--054 | 長江水利史(貸出制限) | (株)古今書院 | 1992/12/24 | - | - | ||||
D17--055 | 物部長穂(貸出制限) | 川村 公一 | (有)無明舎出版 | 1996/10/20 | - | - | |||
D17--056 | 川とともに フォトエッセイ長良川(貸出制限) | (株)ぎょうせい | 1993/01/10 | - | - | ||||
D17--057 | 川の碑(貸出制限) | (株)山海堂 | 1997/03/10 | - | - | ||||
D17--058 | 湖水の文化史シリーズ第1巻 わが町の宝・湖水と花(貸出制限) | 竹林 征三 | (株)山海堂 | 1996/08/01 | - | - | |||
D17--059 | 湖水の文化史シリーズ第2巻 湖畔の散歩道(貸出制限) | 竹林 征三 | (株)山海堂 | 1996/09/10 | - | - | |||
D17--060 | 湖水の文化史シリーズ第3巻 湖畔に刻まれた歴史(貸出制限) | 竹林 征三 | (株)山海堂 | 1996/12/10 | - | - | |||
D17--061 | 湖水の文化史シリーズ第4巻 湖水誕生と文化(貸出制限) | 竹林 征三 | (株)山海堂 | 1997/05/15 | - | - | |||
D17--062 | 湖水の文化史シリーズ第5巻 地図に刻まれる湖水と堤(貸出制限) | 竹林 征三 | (株)山海堂 | 1997/05/15 | - | - | |||
D17--063 | よみがえる海辺 環境創造21(貸出制限) | 港湾環境創造研究会 | (株)山海堂 | 1997/05/26 | - | - | |||
D17--064 | 水環境の基礎科学(貸出制限) | 技報堂出版(株) | 1996/03/25 | - | - | ||||
D17--065 | 応用生態工学序説 生態学と土木工学の融合を目指して(貸出制限) | 信山社出版(株) | 1997/08/15 | - | - |